本帰国後の日本の6月を過ごしてみて、
とにかく暑い。蒸し暑くて不快!
ドイツもハンブルクは湿っていた感じがしましたが、
そんなもんじゃないですね。
日本の高校生になったしまお高1としまお高2。
なんと学校にプールがあって、(日本あるある)
そのプールには木の葉が浮き(日本あるある)
夏にプールの授業があって、(日本あるある)
気づけば男女別(時代の流れですねBy昭和のオンナ)
水着が指定(日本あるある)
で衝撃を受けてます。
ドイツのプール事情
水着は自由
イスラム系の子は全身タイツみたいな水着着用
男女一緒
女子は基本ビキニ
女子の体が美しすぎるためむしろエロさが一切ないから男女別の必要はなし
水泳キャップ不要
シーク教の男子は頭のお団子対策でキャップ着用
抜け毛を気にせずプールにイン!
プールは学校にないのでスイミング場へ移動
先生じゃなくてスイミングのプロが指導
温水なので冬でも授業あり
プールは毎年授業があるわけではなく学年、学校ごとに違う
違う学校の子と一緒になることもある
。。。。ドイツっていいよなぁ。。。。。
いい国に滞在してたよなぁと思います。
No tags for this post.