実はドイツに居る時は物欲が全くわかず、日本に帰国してからものを相当減らしたところ、
処分しすぎてなにげに不便だったり、
いるいらないの基準がわかりまして、さらに処分したりして
最近買い足しの時期に来てます。
本帰国となると記念にいろいろ買ってから帰りたいところだったのですが、一切何も記念品など買わずに(というかドイツにいると物欲が一切わかない)
イギリスで使っていたものをそのまま使い続けていたので、
(イギリス時代は、物欲がすごかった)
とりあえずいろいろと見直し中。
ドイツにいるときに20個位マグカップを処分し帰国しましたが、
今は10個位あって10個全部処分しました!
そして新たに5個購入したのがこれ。

白を5個にしようか、と悩みつつも、
グレーとターコイズを1個ずつにしてみました。
なぜなら、グレーとターコイズが好きだから!!
そして、300ccと400ccがありますが、
300ccってお茶を飲むのには小さくないですかねぇ。。。
ヨーロッパのでかいマグカップに慣れてしまっていて、
300ccが小さく感じる今日このごろ。
ちなみに客用のカップは6個購入済みで、
ガラスのコップはドイツのイケアで買ったものが5個あるので、
もうこれでコップ系を買うことはしばらくないでしょう。
ちなみに客用のカップはこれを持ってます。
白山陶器フリーカップ
これの何がいいって、
重ねられること
緑茶でもコーヒーでも紅茶でも見た目がいいこと
お客用っぽいこと
コースターがいらないこと。
客用とはいえ普通に普段に使ってます。
しましまがコップ類に重視するのは、
安定感と重ねられるかどうか。
さらに白山陶器もiittalaも、質感が良いというか
汚れ落ちが相当よいです。
イギリスで買ったTGGreen(コーニッシュウエア)を所持してましたが、汚れ落ちが悪くて、
分厚いので保温力は良かったんですが、
汚れ落ちが悪いのは結構辛いものがありました。。。
漂白剤につけても激落ちくんでこすっても色素がとれないって!!

見た目は素敵だったんですがねぇ。。。。。
使い心地も最高だったし、この色とデザインが超好きだったんですがねぇ。。。
一生使うつもりで買ったんですが、あまりにも中が汚すぎて。。。。
ということで、好きでも汚いのはNGだと思ったので潔く撤去です!
イッタラのマグカップもシンプルで素敵で、一生モノと思って買ったんですが、もしかしたら汚れが沈着する可能性もあるかもしれません。
まあ8年位経ったらまた買い替えたらいいのではないかと思ってます。
コーニッシュウエアも8年位ガッツリ使っていましたので、もう元はとったと思ってます。
実は日本でも販売しているので同じものをもう一回買おうかなとも考えたんですが、スタッキングにこだわってしまったので、イッタラにしてみました。
写真を見るとわかると思いますが、大を2個、小を2個にして重ねて使っていました。
重ねることが重要なタイプなもんで(*ノω・*)テヘ
そうなるとみんなでかいマグカップを使いたいわけで、不平等が生じてしまうわけです。
その点イッタラのマグカップだと全員同じなのに重ねられるこの素晴らしさ!
さらに気分によって色が変えられる楽しみもあり!
まあ新しいものは気分がいいですね。
ドイツにもイッタラの店舗がありましたが、
ドイツのほうがやっぱり若干安そうな気がします。
まあドイツで安いのはドイツ製のものなので、
このWeckを買ってくればよかったとは本気で後悔してます。
Weckはフタがガラスで非常に使い勝手がよく、
ドイツにもあることは知ってましたがイケアばかり使っていて、Weckは使ってませんでした。
日本に来てからWeckデビューをし、なんでドイツで大量に買ってこなかったのかと激しい後悔(TдT)
見てくださいこのドイツの安さ!
日本だと1個500円位するのに、12個で3000円程度。
こんなかわいい機械も売っていたりして❤
ジャム王国っすねー。
なんでもっとWeckで楽しまなかったのかと激しい後悔の念が。。。
ドイツにお住まいの皆さん、Weck超使えます。
しかもガラスなので超エコ。
パッキン付きのものはキムチなど匂いのあるものを入れても大丈夫だし、本当にWeckラブ。
日本だと朝に食べる佃煮とか漬物を入れてますが、
夜のデザートにゼリーを作ってるんですが、ゼリー入れ。
そして、岩塩とおろし金を入れて使ってます。
(塩使う場合は食卓で各自Weckから岩塩を手に持ち、すりおろしてます)
割れ物について力説してしまいましたが(*ノω・*)テヘ
使い勝手が良くて長く使えるシンプルなものはいいですね!
ランキングに参加しています!
↓クリックしてくれると励みになります٩(♡ε♡ )۶
m(_ _)m読んだら是非クリックをm(_ _)m
クリックするとドイツ情報のページに飛ぶので、
また帰ってくるのがなにげに面倒ですが、
その清き一票をプリーーーズ(TдT)
モチベーションって大切ですよね(゚∀゚)